
約5か月のロングラン!みなとみらいで多彩なイルミネーションが楽しめる!
冬の横浜みなとみらいでは、海沿いの地域を中心に多くのイルミネーションイベントが開催。
「夜の横浜イルミネーション2024-25」はそれらを取りまとめた形で、今回初めて行われます。
様々なイルミイベントの集合体である本イベントは「ヨコハマミライト」で幕を開け、2025年3月2日までの長期間で開催。
また、毎年人気のイルミイベント「ヨルノヨ」は、このイベントの1つになっています。
「ヨルノヨ」イベントページはこちら

「ヨルノヨ」のほかにも「ヨコハマミライト」や「FANTASTIC CHRISTMAS 2024」などイベント盛りだくさん。かなりの数が実施されていますが、その中からいくつか紹介させていただきます。
■ヨコハマミライト ~みらいを照らす、光のまち~
期間中はブルーを基調とし、ゴールドやホワイトも含めLEDライトを約35万球使用。横浜駅東口から、MARK IS みなとみらい前のグランモール公園を経て、帆船日本丸までの約1.5kmにも渡る光の世界が登場します。
【開催日】
2024年11月9日(土)~2025年2月9日(日)
【会場】
横浜駅東口 はまみらいウォーク、グランモール公園など
【紹介ページ】
https://www.yokohama-times.com/event/yokohama-milaight/
■FANTASTIC CHRISTMAS(ファンタスティック クリスマス)2024
横浜ワールドポーターズ冬恒例のクリスマスイルミネーションイベント。各ゲートとデッキストリートを彩る館外イルミネーションは、まるでサーカスの世界に入り込んだような、色鮮やかで幻想的な非日常世界を楽しむことができます。
【開催日】
2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)
【会場】
横浜ワールドポーターズ
【紹介ページ】
https://www.yokohama-times.com/event/fantastic-christmas/
■パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション2024
横浜ベイブリッジや横浜港の美しい夜景と一緒に楽しめるイルミネーション。クイーンズスクエア横浜から臨港パーク方面に向かうまでの通路などをライトアップする、ちょっと穴場的なイベントになっています。
【開催日】
2024年11月1日(金)~2025年3月2日(日)
【会場】
パシフィコ横浜周辺(クイーンモール橋、ぷかりさん橋、国立大ホール横大階段)
【紹介ページ】
https://www.yokohama-times.com/event/pacifico-illumination/
■2025春節燈花
横浜中華街恒例のイルミネーションイベント「春節燈花」。通りにランタンや提灯が登場し、中華街のテーマカラーでもある赤を基調とした華やかな光で彩られます。注目は国内最大級の龍のランタン。中華街の空を泳いでいるように見える様は必見で、こちらはぜひ訪れたら見ておきたいポイントになっています。
【開催日】
2024年11月1日(金)~2025年2月23日(日)
【会場】
中華街全域・朝陽門~山下公園中央口・市場通り橋
【紹介ページ】
https://www.yokohama-times.com/event/shunsetsutouka/
その他にも、山下公園や桜木町駅前、元町ショッピングストリートなど横浜みなとみらい全域でほぼ同時開催。他にもどんなイベントがあるのか気になる方は、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください!
公式サイト:夜の横浜イルミネーション



約5か月にわたり、みなとみらいを中心に徒歩圏内で色々な形のイルミネーションが見られるので、イルミネーション好きは必見。
恋人や友達と来ても良し、もちろん一人でも良しの冬を彩る「夜の横浜イルミネーション2024-25」。
様々なシチュエーションで訪れ、非日常的な幻想世界を何度も楽しんでみてはいかがでしょうか。
※イベント情報は2024年8月時点の内容になります。詳細は公式サイトにてご確認ください。
イベント名 | 夜の横浜イルミネーション2024-25 |
開催日 | 2024年11月1日(金)~2025年3月2日(日) |
会場 | 横浜都心臨海部(横浜~桜木町・みなとみらい~野毛・伊勢佐木町~関内・石川町~山下・中華街・元町周辺ほか) |
公式サイト | 夜の横浜イルミネーション |