ガーデンネックレス横浜2025

チューリップやバラなど彩り鮮やかな花が盛りだくさん!花好きにはたまらない3か月間

横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐイベント「ガーデンネックレス横浜」が2025年も開催。

横浜の名が付いたサクラ品種「横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)」が見られるほか、横浜市限定のチューリップ品種「ラバーズタウン」をはじめ、2,000品種以上の多様なバラの競演も見どころになっています。

みなとエリア(都心臨海部)のサクラにはじまり、チューリップ、バラと様々な花が季節の移ろいと共に咲き誇る横浜の街。花と緑の魅力を感じられる約3か月間をぜひ楽しんでみてはどうでしょうか。

なお、2025年3月時点では会期のみの情報公開となっていましたので、ここからは2024年に行われたイベントの見どころについてご紹介。毎年同じ時期での開催ですので、見どころについてもおおむね昨年通りになると思われます。

■見どころ(2024年版)
サクラ
毎年桜関連のイベントを行っている『さくら通り』をはじめ、『汽車道』や山手エリアにある『元町公園』などで約300本の桜が開花。横浜・みなとみらい観光を楽しみながら春の訪れを感じることができます。
〈見頃〉3月下旬~4月上旬
〈場所〉さくら通り/汽車道/山下公園/大岡川/元町公園など

サクラ ※イメージ

チューリップ
横浜スタジアムがある『横浜公園』はチューリップの名所と言っても良いほどで、その数は約70種類10万本! 近くには芝生や遊具もあるから、家族で遊ぶにはピッタリなスポットになっています。そのほか、『日本大通り』を経て『山下公園』や横浜赤レンガ倉庫近くにあるスペースの『新港中央広場』でもチューリップは咲いているので、訪れた先々でチューリップを発見できるかも!?
〈見頃〉4月上旬~4月中旬
〈場所〉横浜公園/山下公園/新港中央広場/日本大通り

チューリップ ※イメージ

バラ
横浜市の花でもあるバラ。約160品種1,900株のバラの競演が楽しめる『山下公園』や、香り・色彩・景色と3つの異なるテーマのバラ園がある『港の見える丘公園』を中心に、多彩なバラを楽しむことができます。
また、5 月3 日(金・祝)からは「横浜ローズウィーク」を開催(6月9日(日)まで)。見ごろを迎えたバラを鑑賞できるのはもちろんのこと、バラがテーマのスイーツやカクテル、ショッピングなど、様々な所でバラに触れることができるイベントになっています。
〈見頃〉5月上旬~5月下旬
〈場所〉山下公園/港の見える丘公園/山手イタリア山庭園/横浜イングリッシュガーデン

バラ ※イメージ

■里山ガーデン(里山ガーデンフェスタ)
本イベントは、横浜の中でも海沿いのみなとみらいエリアが中心になっていますが、内陸に位置するよこはま動物園ズーラシア隣接の『里山ガーデン』でも開催。横浜市内産の淡いピンクや水色のパンジーをはじめ、ビオラやネモフィラなどの明るく華やかな花々が約25万本咲き、里山をカラフルに彩ります。
期間はゴールデンウィーク最終日の5月6日(月・休)までとなっていますが、ズーラシアに遊びに行った際はぜひこちらにも立ち寄ってみては!
〈期間〉2024年3月23日(土)~5月6日(月・休) 9:30~16:00
〈場所〉よこはま動物園ズーラシア隣接(横浜市旭区上白根町1425-4)

里山ガーデン(里山ガーデンフェスタ)

※画像はイメージ。
※イベント情報は2025年3月時点の内容になります。詳細は公式サイトにてご確認ください。

イベント名ガーデンネックレス横浜2025
開催日2025年3月19日(水)~6月15日(日)
※里山ガーデンは3月19日(水)~5月6日(火・休)
会場【みなとエリア】(都心臨海部)
山下公園、港の見える丘公園、日本大通り、横浜公園、新港中央広場など


【里山ガーデン(里山ガーデンフェスタ)】
横浜市旭区上白根町1425-4(よこはま動物園ズーラシア隣接)
公式サイトガーデンネックレス横浜2025
※イベント情報は2025年3月時点の内容になります。詳細は公式サイトにてご確認ください。

このページをシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次